スタッフブログ

IDmartスタッフがお送りするブログです。
スタッフの日常やカード印刷豆知識を発信
します!

スタッフブログ

社員証と一緒にご提案!クラウド勤怠管理「ICタイムリコーダー」で業務効率アップ

2025.07.10

当社では、社員証・IDカードの作成サービスを中心に、企業の業務効率化を支援していますが、
それに伴って“勤怠管理”のご相談も増えています。

「社員証を使って、そのまま打刻ができればいいのに…」
「勤怠の集計が毎月手間。もっと簡単にならない?」
こんなお声を受け、当社では ICカードで打刻できるクラウド型勤怠管理サービス「ICタイムリコーダー」のご紹介もしております!

ICタイムリコーダーとは?

ICタイムリコーダーは、FeliCa(Suica・PASMOなど)やMIFAREなどのICカードを使って、
簡単に勤怠打刻ができるクラウド型の勤怠管理システムです。

社員証としてICカードを後の検討の場合、同時に“タイムカード”としても活用できるため、運用がスムーズです。

特長とメリット

リーダーにカードをタッチするだけで、出退勤の記録が可能です。
紙のタイムカードや手入力と比べて、正確・簡単・スピーディ

■ 専用アプリ・パソコン・スマホでも打刻OK

オフィスだけでなく、リモートワーク・現場・直行直帰などにも対応。多様な働き方にもフィットします。

■ クラウド管理で集計・締め作業が簡単

勤怠情報はクラウドでリアルタイムに集計。
CSV出力もできるため、給与計算ソフトとの連携もスムーズ。

■ 法改正にも対応

働き方改革関連法に対応し、時間外労働・有給休暇取得などの管理も万全です。

ご利用料金

わかりやすく、「使った分だけ」の従量課金制です。
▶詳しい料金形態はこちら

区分月額費用(税込)
初期費用無料
基本使用料無料
1人あたりの利用料 
100名以上月額220円/人
99名以下月額250円/人
5名以下月額1,500円/人

※ ICカードリーダーは別途ご購入が必要です。

社員証 × 勤怠管理のワンストップ導入をサポート!

社員証の新規作成とあわせて勤怠システムの導入をご検討いただくことも可能です。
導入支援・セットアップのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ・ご相談はこちら

社員証+勤怠管理の導入に関するご相談は、以下よりお気軽にどうぞ。

▶ お問い合わせフォームはこちら
▶ICタイムリコーダーに関するお問合せはこちら


この記事を書いた人

Hanakoカスタマーサポート

大学卒業後、約7年間大手保険会社及び建設コンサルタント企業の受付業務を担当。
その後2014年にカード印刷会社研美社に入社。
入社後は10年間、社員証・学生証等のIDカード対応をメインとし、10,000件以上のID証作成に携わる。

一覧へ戻る